月別アーカイブ: 2010年3月

住宅打合せ

大学卒業後、ハウスメーカーで営業をやっていたので住宅の打合せは得意。
普段は建設部でお客様と打合せをして私が出るチャンスはないんだが今回は最初から同席をさせていただきました。気合入れちゃうよ。
ご夫婦2人とも弁護士。若いのにしっかりしていて素晴らしい。
建設予定地に実際に立って陽射しを確認。玄関をどこにして一番明るい楽しい、リビングはどこにするか?
昔はお客様のご自宅で図面を見ながらプランニングをしていましたが。。。
最近はやっぱり現地で周りの環境を見ながら平面、立体でプランニングしていくことにしてます。気分は安藤忠雄。(笑)
いい土地だ。
奥様も嬉しそう。隣には父上の3階建ての住宅が建っている。周りを見ても一番カッコイイ立派な総タイル貼りの住宅。我ながら言うのもなんだが実はその3階建てもうちの建設部で建設した住宅。
親子2代でうちの建設部で建築をしてもらえるなんて嬉しいよね。
都心のタワーマンションばかり扱っていた私だが一戸建てもいいね。ひさしぶりに住宅の打合せで血が騒ぎました(笑)いい住宅を建てますよ。
お楽しみに。。

立教新座高校ゴルフ部 春季合宿

3月24日、25日、26日と静ヒルズCCで春季合宿が行われました。

寒い。雨。

夜のミーティング。

25日はドシャ降り、26日は霧から始まるラウンドでした。
コースはフルバック。我がゴルフ部には少々厳しいセッティングでしたが脱落者もなく全員が合宿を乗り切りました。
お疲れ様。

グリーンの中にバンカーがありました。(笑)

入居者募集 立教大学新座キャンパス

仲良しの岸田君から電話がありました。

立教新座の近くに賃貸マンションがあって入居者を募集してるとのこと。
立教大学新入生の皆様、いかがですか?新座キャンパスまで歩いて2分くらいかな。
家賃は62,000円です。共益費3000円。

住所:埼玉県新座市東2-1-13
構造:重量鉄骨造2階建て1階部分(102号室)1K 29.81平方メートル。
敷金1 礼金1 
平成14年10月完成 トイレバス別、、南向きの日当たりのいいお部屋です。
洋室8帖 3月20日から入居可能です。
おーい、ゴルフ部の後輩ー、借りなさい。(笑)
立教大学の学生なら仲介手数料サービスしてあげましょう。0円でいいですよ。
お部屋を見たい方はお電話ください。
090-8779-9871です。よろしくお願いします。
優しい先輩だ。
立教高校ゴルフ部OB会HPはこちらです。
http://www.rikkyohigh-golf.com

立教新座高校ゴルフ部OB会

高校ゴルフ部OB会のHPがヒットしない。
大切なお知らせをHPにアップしてるんだけどなかなかHPが出てこない。検索がヒットしないのは何でなんだろうな?
『立教高校ゴルフ部OB会』で検索すると私のブログと内田先輩のブログが出てきちゃう。仕方ないからここでお知らせしておきます。
http://www.rikkyohigh-golf.com
※お気に入りに登録してくださいね。
立教高校ゴルフ部OBの方、こちらのHPも見てください。
OB会費を払ってないOBの方、よろしくお願いします。合宿のご案内も見てください。

桜開花。

東京も桜開花宣言。
春ですね。

3連休でしたが初日だけゴルフでお休みさせていただきました。21日、22日と気合を入れて出社したのですが。。。
来店いただいたお客様の対応にバタバタ。最近、不動産業者水曜日も休み、日曜日も休み祭日も休みの会社が増えてきて非常に困る。お客様がいらっしゃっていい感じなのですが物件を案内しようとして物件の確認をしようと電話をすると休み。
うちの会社から歩いて3分の物件なのに『鍵を預けている赤坂の会社が休みなので恵比寿まで取りに来てください』だって。
遠くはないけど近くもない。車を赤坂ザタワーから出して往復すると夕方は1時間近くかかる。
赤坂に物件をお持ちのオーナー様。鍵を預けるのは休みの少ない不動産屋さんにしてください。めんどくさがりの営業マンなら絶対近場の楽な物件をご案内しますよ。
鍵、どうぞ当社に預けてください。(笑)
最近の人気物件は家賃30万円以下のパークコート赤坂ザタワー、赤坂周辺の10万円前後の1LDK(トイレバス別)などです。

我孫子ゴルフ倶楽部ジュニア教室

今回、我孫子ゴルフ倶楽部ではジュニア会員を作った。
我々が行うエチケットマナー教室を受講してもらうと『ジュニア会員』として承認される。凄いことだね。最終組がスタートした後ジュニア会員はメンバーとセルフでラウンドができて料金はなんと無料。
小学校1年生から18歳未満が対象。
今日はたくさんジュニアが集まってくれました。夕方、我孫子にセルフのジュニアがたくさんラウンドしている姿を早く見てみたい。
素晴らしい企画です。
ジュニア育成委員会の皆様、お疲れ様でした。大成功でしたね。

大学ゴルフ部送別会

送別会が新宿、ハイアットリージェンシーで行われた。
今年は男子2名、女子1名が卒部。

お疲れ様。4年間ご苦労様でした。
22年前,私も送別会を乃木坂健保会館でやった記憶があります。終わった後、六本木で後輩みんな連れて踊りに行ったっけ(笑)
色々なことを社会で経験して時々、大学の体育会ゴルフ部に戻ってきてください。
毎年恒例のHIRAYAMA君。

4月から最上級生、主将だそうです(笑)。がんばれ。

第4回 R62会 静ヒルズCC

立教の同期でやってるゴルフ。
R62会。

今回で第4回を迎えました。会場は茨城県 静ヒルズCC。森ビルの村田君(アメフト)のご紹介で楽しくプレーできました。天気も最高でした。
ありがとねーー。
久しぶりのゴルフ。たぶん去年の高校ゴルフ部の夏合宿以来、コースに行ってなかったから6,7ヶ月ぶりにラウンドしました。今プロのレッスンも受けてスイングを変えたいので色々いじっているので球がなかなか当たらないね。
我慢我慢。
でも仲間に感謝ですよ。ゴルフが嫌いになっていて(自分の)、もう試合も競技もいいかなーー。なんて思っていましたがゴルフはコースに行かないとだめだね。これで今年も頑張れそうです。
寒いのが嫌いだから冬はコースには絶対行かないと決めている。11月から3月までは仕事に専念。で今年のデビュー戦。みんなが上手くてびっくりしました。
一緒に回ったのは野球部山中君、正貴君、マイケル。むちゃくちゃ楽しかった。
山中君は3バーディーだよ。凄い。正貴君はハードなお仕事をしてるのに体を鍛えてエアロビもやってるという。偉いね。ゴルフも一生懸命でした。マイケルもドライバーが得意みたいで全然曲がらない。
ゴルフ部の私としては球は当たらないし、曲がるし、苦しい展開ではありました。
小技はブランクを感じさせない結果でチップインやらに助けられた1日でした。
スコアは38 39の77.フロントティーからでしたのでどうにかスコアにはなった感じです。カッコはついたかな(笑)
結果発表。

KYだよね。又幹事です。
やっぱりハンディを決めることにします。(昨日は面倒だから毎回、新ペリアで行こうと決めましたが優勝はみんなが狙えるほうがいいからね。)
独断で決めます。皆さんお許しください。山中君、いいですね。
※敬称略
川上0 加藤10 田畠22 岡戸27 山中8 阿部15 田澤24 弘美24 村田28 渡辺23
長澤22 野原34 マイケル36
次回からはこのハンディで行きます。初参加の方は自己申告で優勝は出来ません。
田畠君、覚えておいてね。
第5回大会は9月です。コースは今回と同じく静ヒルズCCです。4組16名が定員です。
先着順です。
日程が確定したらお知らせします。

すた丼

昨日、すた丼、株式会社アントワークス、開発菱沼部長と打ち合わせのあと、

すた丼を食べに行きました。
そりゃあ、そうだよね。すた丼の店舗を出店するお手伝いをするのにどんな味でどんな場所でどんな人たちが食べてるのか知らないと気合が入らないからね。
寿司なんか食べてる場合じゃないぜ。
と独りで気合入れてました。
すでに2件ハシゴしてるのに。時計は夜の10時30分を回っている。噂によるとすた丼はかなり量が多くてにんにくと豚肉どんぶりらしい。
建設部部長のノナちゃんを連れて乗り込みました。
並を頼んだら吉野家の特盛みたいのが出てきた。

すげー。普段ならどうにか食べられるけど居酒屋、寿司屋のあとだからな。。。。。
隣ではノナちゃんは死んでる。まったく進んでなくて下を向いていた。
私はもちろん完食しましたーーーーー。行けるじゃない。美味しいし、楽しい。新宿で食べたんだけど帰りは品川まで歩いて帰りたくなりました。
こんな時間に食べちゃってダイエットにならないじゃない。
癖になる味です。皆さん、食べてみてください。ダイエットなんて関係ない。若い連中は毎日食べに行けーーー。そういえばうちの会社で建築した立教通りの『鳥貴族』の前に『すた丼』があったな。
今月、立教中で学の卒業式があるからその帰りに食べに行こうっと。
立教の学生諸君、『すた丼』でお昼を食べて夜は『鳥貴族』で宴会するように。