アフラックの女性のためのがん保険『コサージュ』が新登場。
CMのパワーは凄いね。早速店頭にてお客様がお申込にいらっしゃいました。
即契約。保険の契約は不動産と違うね。その場で契約。説明は不動産の何倍もあるけどね(笑)
aflacはがん保険、医療保険で安定してるね。
がんはならなければいい。けどなっても闘えば治る病気。入っていて安心を買うのが保険。しっかり自分のことを考えてるのはやはり女性が多い。
男としてすこし反省。
タワーマンションばかりではありません。aflacもライフデザイナーズ。
先日、専任媒介契約をいただいた物件。
情報をREINSにすぐに出したんだけど電話が半端じゃない。問い合わせ100件以上。
最近、全体的に問い合わせが増えてきたなとは思っていたが
今回は異常。
便利な場所。広さ。価格。が今の売れ筋に合致してるんだろうね。ご案内の依頼も週末は埋まってきてます。
売主様はもう先にお引越しの準備を進めてます。
1日も早く決めてあげないと。。。。目標6月中に契約7月中旬決済。
皆さん、いかがですか?
2000年10月完成
品川区東品川3-11-17
りんかい線『品川シーサイド』駅 徒歩7分
京浜急行『新馬場』駅 徒歩10分
専有面積80.52㎡ 3LDK すべてのお部屋が四角い使いやすいPLANです。
『シティウインズ品川ガーデンコート』専用ダイヤル
0120-836-638です。
あらら、どうしちゃったのかな。
最近、自宅のマンションのエレベータの中にごみが置きっぱなしになってる事が気になる。
※参考にオール賃貸のレジデンスです。
忘れたのか捨てたのか?
しかも
途中の階で停まって小学生が2人乗ってきたので優しく、勇気を出して、『おはようー』って話しかけた。
しかし1階まで『シーン』と沈黙。
寂しいな、お兄さんだって勇気を出して声を掛けたのに。。。。(笑)
入居審査で子供たちも挨拶できるか面談でもしてくれよ。(悲) なんてね。
このくらいにしておかないとうるさい説教ジジイのブログになるからやめとこ。(笑)
管理体制も充実してないとまずいし、住んでる人の意識が高くないと同じことの繰り返し。
よく相談を受けるのが『タワーマンションで賃貸部分が多いと乱れませんか?』
理由は『自分の物件じゃないから共用部分を大切にしないのでは?』
そうね、その確率は高くなる。物件がいい物件かどうかをチェックするときにエレベーターはいつもポイントが高い。いたずら書きをしてあるマンションは論外。いたずら書きが出来ちゃうような雰囲気のエレベーターはダメ。高級なグレードのマンションはエレベーターも高級なのでいたずら書きが出来る雰囲気ではないし表面もかけるスペースがない。
オール賃貸のマンションが荒れてるかというとそんなことないよね。リッツカールトンや六本木ヒルズにいたずら書き見たことない。マンション自体が入居者に隙を見せない。管理の力によって。
東京ミッドタウン:THE RITZ-CARLTON RESIDENCES
六本木ヒルズレジデンス
昨年六本木ヒルズのラウンジでパーティをやったんだけどパーティーの参加者全員の名簿を提出してくださいと言われた。こっちは面倒だと思う反面、いいマンションだなーーと実感。しかもパーティーの間、部屋の中に1名スタッフが常駐。んーーすごい。
赤坂タワーレジデンスは低層階(10階まで)が賃貸住居、11階から上が分譲住居だが問題はない、6月に分譲されるTHE ROPPONGI TOKYOも10階までは賃貸住居、11階から分譲。しかもエントランスは別。※赤坂タワーレジデンスはエントランスは一緒。
タワーマンション検討している方、不動産屋さんにお部屋ばかり積極的にお勧めされていると気づかないことたくさん出てきますよ。住んでから初めてわかることが結構ありますからね。マンションは専有部分だけじゃない。
ご希望があればタワーマンションツアーでも行きますよ。ご相談ください。
タワーマンションはライフデザイナーズ